
発表会・イベント
発表会
日頃の練習の成果をご家族やお友達に聴いてもらい、人前で演奏することによって、
1・2回りも成長して欲しいと願い、1年に1回開催しています!
高崎市市民活動センターソシアスなど

受付です
♪発表会の会場♪
♪発表会の曲決め♪
独奏曲
生徒さんの好み(曲の速さ、長短調など)を聴き、3か月後の生徒さんのレベルを見込んだ曲を選曲します。2曲弾いて聴かせて、生徒さんに選んでもらいます。
・・・・
連弾曲
生徒さんの弾きたい曲を選んでいただきます。ジャンルは、アニメ・ポップス・ジブリ・ディズニーなど何でもかまいません。伴奏はお父様・お母様・ご兄妹でもOKです。
・・・・
♪発表会までの流れ♪
3か月前
独奏・連弾曲の2曲の練習を開始!
・・・・
1か月前
暗譜(楽譜を見ないで弾くこと)をしていきます。
連弾は伴奏の方と一緒に、合わせのレッスンをしていきます。
・・・・
リハーサル
当日、ホールにて、お辞儀の位置やイス・足台の高さの確認をします。
「いよいよ本番」と生徒さん達に緊張が走ります。
・・
本番
独奏演奏の前に、生徒さん達に書いてもらったコメントを読み上げます。
演奏後はご来場者のあたたかい拍手が嬉しいです。
・・・・・
終演
全員での記念撮影が舞台上であります。
ピアノとお花をバックに皆さん晴れやかな表情です。
・・・・・
記念品
生徒さん一人一人に言葉がけをし、記念品の品物とお菓子をお渡ししています。
後日、独奏と全員の記念写真をお配りしています。
・・・・・

ピアノ独奏
_JPG.jpg)
ピアノ連弾

全員で記念写真
イベント
ハロウィン
10月最後のレッスン日に、少しの時間ですが「ハロウィン」を行っています。
毎年、生徒さんが楽しみにしています。
